お役立ち情報

スマホとは

こんにちわ。かずるです。
今回は「スマホってなに?」についてです。

いまさら聞けないって方や、あらためて勉強されたい方向けに書いてみました。

スマホってなに?

  • 携帯電話が革新的に進化してスマホ(スマートフォン)に!
  • 大きな画面で、指で直接画面に触れて操作する
  • 通話やメールだけでなく、便利なアプリが使える

◆スマホとは

「スマホ」とは「スマートフォン」を略した言葉で、smart(賢い) phone(電話)と言う意味です。
発売当初はインターネット画面「ウェブブラウザ」付きの携帯電話の様な扱いでした。
この頃インターネットを見る道具としては、世間ではまだパソコンが主流でした。
2007年に「アップル社」から発売された「アイフォン」が登場して急速に広まりました。
その後グーグル社の「アンドロイド」を搭載したスマホが、携帯各社から発売され従来の携帯電話「ガラケー」に取って代わる存在になりました。

◆ガラケーとは

「ガラケー」とは「ガラパゴス化したケータイ」の略で、日本独自の携帯電話「フィーチャーフォン」の通称です。
なぜこう呼ばれているかと言うと、日本の携帯各社が作った仕組みが孤立した環境(日本独自仕様)であったため、
独自の進化を遂げると世界標準との互換性を失い、取り残されてしまいます。
この事をガラパゴス諸島の生態系の進化論になぞり揶揄を含めて「ガラケー」と呼んでいます。
日本独自仕様の例として、「ワンセグ」「おサイフケータイ(Felica)」「i-mode」などがあります。

最近「ガラホ」と呼ばれる、従来型ケータイとスマホの良いところを合体した携帯電話も出てきています。
使い勝手は従来型ケータイに近く、機能はスマホに近い端末です。しかしながら機種に依存したキャリア独自の仕様となっており、個人的にはあまりお勧めしません。OSはandoroidをベースに大幅に改修している事が多いです。
※「ガラホ」はau(KDDI)が商標登録しており、正式には他社は「ガラホ」名称を使用できない。「ガラスマ」「スマケー」「androidスマケー」など、類似名称が多数ある。
 

◆画面に触れて操作

「スマホ」には、従来の携帯電話「ガラケー」の様な物理的なボタンが無く、液晶画面に表示されたボタンやキーボードを直接触って操作します。

◆便利なアプリが使える

「スマホ」は携帯電話から進化した「コンピュータ」です。
機種本体を制御しているスマホ用の「OS」と、写真を撮ったり地図を見たりする機能を持つ「アプリ」で構成されています。
電話やメール、カメラ、ゲームなども「アプリ」入っており、その使い方は無限に広がってます。
※「アプリ」が「インストール」されていると言います。

今回のまとめです。

スマホってなに?

について書いてみましたが、ご理解して頂きましたでしょうか?

  • 携帯電話が革新的に進化してスマホ(スマートフォン)に!
  • 大きな画面で、指で直接画面に触れて操作する
  • 通話やメールだけでなく、便利なアプリが使える

「ライン」や「地図」「検索画面」なども「アプリ」であり、「スマホ」にはこのような便利な機能がインストールされてます。
「持ち運べる電話機」であるガラケーとは、思想が全く違う「小さい便利なパソコン」の様に進化していてますよね。
便利なアプリをインストールする事で、用途はどんどん広がり、スマホは無限の可能性を広げてます。

では、今回はこれにて失礼します。


最後までお読みいただきありがとうございました。
当サイト(シニアあんしんクリエイト令和)では、
わかりにくい用語を解説する記事をどんどん書いて公開していきたいと思っています。
記事にしてほしい内容があれば、こちらまでお気軽にご連絡下さい。